国語

本校の国語教育がめざすもの

みなさんは、何のために国語を学ぶのでしょうか。「読み・書き・そろばん」という言葉が示すように、国語はこの人間社会で生きていくために重要な科目であるということは誰もが知っていながらも、なぜ学ぶのか、どのように学ぶのか、といったことは漠然としているのではないでしょうか。

本校では、国語という科目は、「ことば(言語)のはたらきを学ぶことを通して、人間として今いるこの世界(現実)をみつめ(認識し)て、自分自身がいきいきと人生を生きる力を身につけていく」科目であるととらえています。ことば(言語)は、ただ単に物事やメッセージを伝え合うだけの道具ではありません。ことばは、他人の心のひだや、自分のもやもやした気持ちに形を与え、自分自身を認識させてくれる大切なものです。ことばがあるからこそ、自分の心も見えるし、抽象的な思考も可能になるのです。

このような観点から、本校では「ことばの力」を「生きる力」ととらえ、母語である「日本語」の基本をしっかり身につけてもらうと同時に、物事を豊かに感じ、現実社会をしっかりと認識できる力を身につけてほしいと考えています。

カリキュラムの特徴

現代文、古典ともに3年間必修授業で扱います。

高校1年

多様な文章を扱い、的確に表現する力、学習習慣を身につけることを目標とします。現代文は「自分を見つめる」ということを主眼に、読解の方法・作文技術を学習します。課題図書を設定しそれについての文章を書く演習を行います。古典では古典文法や漢文訓読の基礎を学習します。

高校2年

現代文では文学的文章、評論文を精読する方法、作文技術の修得を学習します。古典では、初読で骨子をつかむ力を養成することを目標に助詞・助動詞、敬語法、漢文の基本的句法について学びます。また、必修選択授業において、読解・表現・古典各分野の基礎の定着から発展への内容を学びます。

高校3年

現代文では多彩な文章を読み、論理的な読解と表現の仕方を学習します。文章作法や文章構成、卒業論文作成のための学習を通して書く力をしっかり身につけます。古典では、基礎の定着の上に作品を鑑賞する力の養成をめざします。必修選択講座において様ざまな発展的な学習をします。

PAGE TOP