英語

本校の英語教育がめざすもの

本校の英語教育の最終目標として高3では、ある程度の長さ、まとまりを持った論理的なエッセイライティングが出来るようになることと、4技能を駆使して対話と討論が可能となる英語能力を身につけることが目標です。
そうできるようになるために、まず、中1・中2で基礎的な力を固め、中3では基礎力を基に英語を使った様ざまなコミュニケーション活動に取り組む、というプロセスを踏みます。
中2を修了する頃にオーストラリアに語学研修に行くことを目標におきます。毎日の授業や家庭学習では、研修を実りあるものにするために必要な英単語を覚え、英語を使うときのルール(文法)を身につけ、口頭や文章で自分の意見を言えるようになるための訓練をするのがこの時期の英語学習の主な内容です。

中学1年生、2年生

中学1年生、2年生は、単語や発音の仕方(野球で言えば必要な基礎体力や基礎的な技術)、基本的な英文法(野球で言えばルール)を身につけておく時期です。
スポーツで言うと、コーチや監督の指導に従わないで、自分勝手なやり方でやっているといつまでたってもうまくなりませんが、英語もそれと同じです。この時期は、先生の指示をよく聞いて、課題に最後まで取り組むことが必要です。この時期に先生の教えをしっかりと聞き、きちんと力をつけておくと、多少のスランプに遭遇することはあってもそのあとで立ち直ってさらに伸びていくことは可能です。具体的には、次のようなことをやっていきます。

中2が終わるころには英検3級に合格していることが目安です。

中学3年生

中学3年生では、中1・中2で培った英語の力をもっと伸ばして、中2まででは出来なかったようなことをできるようにしていきます。たとえば、次のようなことです。

英検3級を全員が合格することと、できるだけ多くの生徒が準2級にチャレンジすることが目安です。

PAGE TOP