入試あれこれQ&A
どのような入試を行っていますか?
2月1日(男女約50名)、2月3日(男女約50名)、2月5日(男女約40名)の計3回で、4科目(国語・算数・社会・理科)による筆記試験を行います。国語・算数は各50分・各150点、社会・理科は各35分・各100点であり、合計500点満点です。
男女別の定員枠はありますか?
各回ともに、男女別の定員枠はありませんが、入学者の男女比が1:1に近づくように、男女それぞれ入試結果上位から順に合格者を確定します。繰上合格を出す際も、同様に入学者の男女比が1:1に近づくように、男女それぞれを調整します。
帰国生の募集枠はありますか?
帰国生の募集枠はありませんが、該当者は合格判定時に若干の考慮をします。
学校説明会はいつ行いますか?
下記の通り実施します。
学校説明会 |
6月22日(土)、7月6日(土) 9月28日(土)、10月5日(土)、26日(土)、11月16日(土) |
---|---|
オープンキャンパス | 7月13日(土) |
施設見学会 |
7月27日(土)、8月3日(土)、24日(土) 10月26日(土)、12月7日(土) |
入試直前対策講習会 | 12月21日(土) |
全てのイベントで事前予約が必要です。
予約方法や内容の詳細については、本校のインターネットサイトをご覧下さい。
学校見学はいつできますか?
受験生およびその保護者を対象に「学校(施設)見学会」および「校内自由見学」を実施しています。
「学校(施設)見学会」は担当者が校内施設をご案内いたします。インターネットサイトからの予約が必要となります。
「校内自由見学」は指定された日時に、校内の一部施設を自由に見学することができます。(予約不要)
それぞれの日程及び受付方法、内容が異なりますので、本校のインターネットサイトでご確認ください。
なお、学校説明会後にも見学することができます。
出願はどうすればよいのですか?
インターネットによる出願となります。詳細は本校HPをご覧ください。インターネット環境がない場合は事前に本校までご連絡ください。
複数回出願すると優遇されることはありますか?
繰り上げ合格を出す際に、複数回繰り上げ合格候補者になっている者、複数回受験している者の順で優先します。
また、同時に複数回出願をする場合は、入学検定料が減額されます。
※3回分の検定料をまとめて支払う場合 25,000円×3回=75,000円 → 65,000円
※2回分の検定料をまとめて支払う場合 25,000円×2回=50,000円 → 45,000円
(入学検定料の減額制度については予定となりますので、詳細は募集要項にてご確認ください)
入試当日のことについて教えてください。
受験生は8:30までに試験会場に入場してください。開門は7:30頃からになります。
保護者の方は、本校控え室でお待ちください。
合格発表はどのように行いますか?
合格発表は、合格試験日当日インターネット発表を行います。合否照会システムにより合否結果を各自でご確認いただきます。
合格者は合格通知書を各自ダウンロードしてください。合格者については,入学手続書類を郵送致します。なお,期限までに入学手続(入学金納入)がなされていない場合は入学辞退とみなします。
※繰上合格候補者に配付する書類はありません。
※本校掲示による合格発表は行いません。
入学手続について教えてください。
入学意思のある方は、第1回合格者は2月4日16:00までに、第2回合格者は2月6日16:00までに、第3回の合格者は2月6日16:00までに入学金の支払いを済ませてください。
繰上合格候補者になった場合はどうすればよいのですか?
入学手続〆切時点で募集人数に満たなかった場合、繰上合格候補者を順次繰上合格とします。
繰上合格者には、2月7日10:00~13:00に本校から電話にて入学意思の有無を確認させていただきます。
募集人数に達した段階で繰上合格は終了となりますので、繰上合格候補者のすべてが繰上合格になるわけではありません。