剣道部
高等学校
稽古は中高男女一緒に行います。稽古を通して切磋琢磨し、都大会進出・初戦突破を目指しています。審査前には剣道形の練習もします。中学から始めた者は参段、高校から始めた者は弐段までの段位取得に挑戦できます。
活動内容
| 活動日 | 月・火・水・金・土 |
| 活動場所 | 本校剣道場 |
| コーチの有無 | 有 |
部員数
| 男子1年 | 男子2年 | 男子3年 | 女子1年 | 女子2年 | 女子3年 |
| 2 | 2 | 2 | 2 | 7 | 2 |
■年間予定
| 4月 | 東京都高等学校春季剣道大会 |
|---|---|
| 5月 | 全国高等学校剣道大会東京都支部予選 三鷹市春季剣道大会 |
| 6月 | 全国高等学校剣道大会東京都予選 東京都高体連第1回段位審査会 |
| 7月 | 合宿 |
| 8月 | 五大学付属高等学校剣道大会 武道系部活動合同稽古 東京都高等学校秋季剣道大会 |
| 9月 | 三鷹市市民体育祭剣道大会 |
| 10月 | |
| 11月 | 東京都高体連1級審査会 東京都高体連支部大会 |
| 12月 | 東京都高等学校新人剣道大会支部予選 |
| 1月 | 東京都高等学校新人剣道大会 |
| 2月 | 東京都高体連第2回段級位審査会 |
| 3月 |
活動実績
| 2022年度 | 東京都高等学校秋季剣道大会 Ⅱ部 男子:ベスト8 |
| 2021年度 | 東京都高等学校秋季剣道大会 Ⅱ部 男子:ベスト4 |
| 三鷹市春季剣道大会 男子弐段以下の部:3位 女子弐段以下の部:3位 | |
| 2018年度 | 東京都高等学校秋季剣道大会 Ⅱ部 女子:ベスト8 男子:ベスト16 |
| 2017年度 | 個人の部 都大会出場(女子) |
| 秋季大会Ⅱ部ベスト16(男子団体)、ベスト8(女子団体) | |
| 2015年度 | 秋季大会Ⅱ部ベスト32(女子) |
*高校から剣道を始めた部員は最速で高1の11月に1級、翌年の2月に初段、高2の2月に弐段を受審することができます。中学から続けてきた部員は最速で高2の6月に高校生の最高段位である参段に挑戦できます。