剣道部
中学校
稽古は中高男女一緒に行います。稽古を通して互いに切磋琢磨し、都大会進出・初戦突破を目指しています。普段の稽古に加え、審査に向けて剣道形の練習もします。中学では弐段までの段位取得に挑戦できます。
活動内容
| 活動日 | 月・火・水・金・土 | 
| 活動場所 | 本校剣道場 | 
| コーチの有無 | 有 | 
部員数
| 男子1年 | 男子2年 | 男子3年 | 女子1年 | 女子2年 | 女子3年 | 
| 0 | 1 | 1 | 3 | 4 | 4 | 
年間予定
| 4月 | |
|---|---|
| 5月 | 東京都中体連第9ブロック夏季シード権大会 | 
| 6月 | 第9ブロック夏季剣道大会 西東京剣道連盟参段以下審査会  | 
| 7月 | 東京都中学校夏季剣道大会 三鷹市種目別スポーツ大会 合宿  | 
| 8月 | 五大学付属中学校剣道大会 武蔵野市内中学校剣道大会  | 
| 9月 | 第9ブロック秋季シード権大会 | 
| 10月 | 第9ブロック秋季(新人)剣道大会 | 
| 11月 | 東京都中学校秋季(新人)剣道大会 西東京剣道連盟参段以下審査会  | 
| 12月 | |
| 1月 | 第9ブロック冬季研修大会 東京都私立中学校剣道錬成大会  | 
| 2月 | 三鷹市剣道連盟級位審査会 | 
| 3月 | 三鷹市春季少年剣道大会 | 
活動実績
| 2024年度 | 三鷹市春季少年剣道大会 男子団体戦優勝 | 
| 三鷹市春季少年剣道大会 男子個人戦2位 | |
| 三鷹市春季少年兼同大会 女子個人戦2位 | |
|  2023年度
 
  | 
三鷹市種目別スポーツ大会男子団体の部 優勝 | 
| 
 三鷹市春季少年剣道大会 男子個人の部 優勝・準優勝 女子個人の部 準優勝  | 
中学剣道部員は高校剣道部員と共に仲良く、厳しく稽古をしています。部員の多くが中学から剣道を始める初心者ですが、中1の4月から稽古を始め、希望者は翌年2月の三鷹市剣道連盟級位審査会で剣道1級を取得します。1級取得者は稽古を重ね、3ヶ月後以降(最速で中2の6月)に西東京剣道連盟段位審査会で初段に挑戦できます。初段を取得してからはさらに1年間稽古を積んで、翌年の同時期(最速で中3の6月)に中学生の最高段位である弐段を受審できます。本校中学剣道部では、これまでほとんどの部員が中学3年次に弐段を取得しています。中学での努力の積み重ねが高校での活躍につながります。