演劇部
中学校
中学生は9月の鈴掛祭での公演(「本格的!」と評判)、高校生は10月の大会(生徒自作のシナリオで参加)を目標に稽古に励み、3月には活動の集大成として、中高生が一体となって春公演を行っています。
活動内容
| 活動日 | 月・火・木・金 | 
| 活動場所 | オレンジホール,多目的室,学習室など | 
| コーチの有無 | 有 | 
部員数
| 男子1年 | 男子2年 | 男子3年 | 女子1年 | 女子2年 | 女子3年 | 
| 2 | 0 | 2 | 5 | 9 | 6 | 
年間予定
| 4月 | 新入生歓迎 体験入部 ワークショップなど | 
|---|---|
| 5月 | 体幹トレーニング、発声などの基礎練習、ワークショップ | 
| 6月 | 部内発表会 高校生、大会シナリオ(オリジナル)作成  | 
| 7月 | 中学生文化祭公演オーディション、稽古開始 高校生、シナリオ選定、稽古開始  | 
| 8月 | 合宿(3泊4日) | 
| 9月 | 中学生文化祭公演 | 
| 10月 | 東京都高等学校総合文化祭・演劇の部 多摩南地区大会 | 
| 11月 | 観劇会 都高等学校演劇連盟「劇づくりワークショップ」等への参加  | 
| 12月 | 春公演シナリオ選び・オーディション | 
| 1月 | 観劇会 春公演(中高合同)に向けた稽古  | 
| 2月 | 春公演に向けた稽古 | 
| 3月 | 春公演(本校オレンジホール) | 
活動実績
2023年度鈴掛祭公演「銀河旋律」
中高合同春公演「きょうは塾へ行くふりをして」
東京都高校演劇連盟コンクール多摩南地区大会 奨励賞受賞(5年連続)